冬の食卓。
2011年 12月 29日
小栗旬のCMなどでも見ていて
どうやったら高さも均一でギッシリ隙間無くキレイに詰められるのか?
疑問だった謎が解けた。
早速、真似っ子させてもらう。白菜と豚バラ肉を買って来た。
。。。肉が足りなくなった。。ギッシリどころかかなりのスペースが空いている。
えのき茸、しめじ、ネギ、出汁昆布で隙間を埋めた。
やりたかったのとは随分違う。。しょうがないなぁ私、もう!(^へ^;)。。

本日から使い始めた「こたつ」で温かお鍋。こたつ、ストーブ、お鍋。冬のゴールデントリオ☆だ!

野菜だくさんのヘルシー晩御飯。今日も満腹・満足!
やっぱり土鍋じゃなきゃイマイチ見た目が・・・。
割っちゃってから買ってないんだ。。。土鍋買おっ!!
その友達に思い切って駄目出しをするなら、「まず肉が高そう。もっと安そうな薄い肉の方が美味い。そして肉は白菜と同じ幅にする必要はない。年寄りの家庭では肉よりも白菜の方が人気」「鍋が深そうなので、もっと幅を狭く切ったら良かったかも」。
勝手な駄目出しご免なさい。でも、見た目も奇麗で美味しそうです。
ご指導ありがとうございます!
頭良い~!そうか「ギッシリ」にばかり気をとられていて鍋の高さまでギッシリと思っていましたが・・・。確かに幅を狭く切ったら鍋いっぱいになったなぁ。納得!
でも本当に単おじさんのはキレイにギッシリ詰まってますよねぇ(^^;)私はまだまだ修行が足りませんな。。近々、再挑戦します!!